2023/07/21
皆様、開発担当ソッシーです。酷暑、猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 熱中症などかからぬようお気をつけ下さい。...

ファインシャットシリーズ 全反射率
2023/07/04
ファインシャットシリーズの新製品、シリーズ最高の黒さを誇るXX(ダブルエックス)グレードの紹介です。

世界一の黒さ対決!? VANTABLACK vs 太黒門
2022/12/09
世界一黒い人工物VANTABLACK。その圧倒的な黒さに、メイドインジャパンの新製品が挑む!「VANTABLACK」と「特級暗黒布太黒門」の黒さ比較の記事です。

知っておきたい赤外線「服が透けて見えるってホント?!」
2022/02/11
赤外線カメラで服が透ける!? 可視光~赤外線の吸収素材でおなじみのブラック企業KoProが、赤外線による服の透過実験と対策調査を行いますッ!

近赤外迷光の原因!?黒アルマイトに気をつけろ!
2021/10/07
産業機器の定番素材、黒アルマイトのアルミ素材。目で見ると黒いけれど、近赤外ではシルバーの如く反射すること、知っていますか? 本ブログでは、この素材を近赤外の測定器に使用する事への問題提起と、弊社ファインシャットを使用した反射対策をご提案いたします。

2020/12/01
2020年10月、光陽オリエントジャパンの超低反射塗料「黒色無双」は「真・黒色無双」へとモデルチェンジいたしました。 旧モデルからの改善点はいかに!?しっかり解説させて頂きます!

2020/05/20
弊社の無反射植毛布、地味ですけどド黒いんです。スポットライトすら吸収する弊社の地味な定番商品を徹底解説いたします!!

2020/04/02
おまたせしました、富士フィルムXCレンズ用の反射防止キットのご紹介。 XC16-50mmF3.5-5.6 OIS、XC50-230mmF4.5-6.7 OISが対象です。

2020/03/17
赤外線の用途って何だろう?リモコン、ヒーター、サーモグラフィー?幅広い用途に分からなくなる赤外線の正体を、波長ごとの特性と身近な用途を例に開設していきます。

2020/02/12
ファインシャット極を使用した世界一黒い車のフォトギャラリーです。

さらに表示する